|
|
|
平成27年度 山形商工会議所青年部会長 高橋 健司 |
|
-----ご挨拶-------------------------------------------- |
 会員皆様には常日頃より、青年部活動にご理解ご協力頂きましてありがとうございます。このたび平成27年度山形商工会議所青年部会長を拝命いたしました「芳紅庵たかはし」の高橋健司でございます。
山形商工会議所、その青年部、多くの諸先輩方がご活躍され育んでいただいたこの歴史ある組織の長を仰せつかったことに、身の引き締まる思いです。
理事の経験もほとんど無いなかで己の未熟さを感じておりますが皆様のご協力、ご支援の下、精一杯務めさせていただきます。
さて、昨今マスコミでも多く報道されております地球温暖化・自然災害やテロ、人口増大や食料不足などなど多くの国際問題が山積し、国内では債務超過や少子高齢化・福祉、人口減など我が山形も同様の多くの課題を抱えております。今年に入り1月には神戸の大震災から20年、3月には東日本大震災から4年を迎え、悲しくも恐ろしい自然災害を思い出され、つらい記憶が蘇ります。
しかし、昨年の我が山形ではJ1復帰を実現させた「モンテディオ山形」の大活躍、また「東北六魂祭」開催や青年会議所アスパック開催、JRによるDCなど大型イベントが多彩に催され観光含め賑やかな一年だったと思います。
では、今年の山形はと見渡しますと「国際ドキュメンタリー映画祭」のほか「日本一の芋煮会フェスティバル」「花笠まつり」などの大型イベントが例年同様予定されており、いずれも全国規模の大イベントに育っております。
今年度は会員の一人ひとりが、我ら青年部の更なる進歩、発展を目指すためにアイデア、企画案、改善案など常に「問題意識」を持ち寄ってみんなで向き合いたいと考えております。
皆様方の会社や事業所、もちろん私の会社にも言えることですが、前年と同じに推移し進歩も発展も無いまま、意見交換もなくただ繰り返しているだけでは何れじり貧になり最悪の状況も懸念されます。
素晴らしい意見は社員の待遇改善、会社やお店での新たな商品開発、設備投資など改革を促し飛躍を予測出来ます。いつの時代も意識改革、技術革新は日進月歩です。
我ら青年部は、更に前を向いてプラス思考で大いに成長できるものと信じています。
1年間、何卒宜しくお願い致します。
・キャッチコピー 『 挑戦 』
・スローガン 『 一 歩 前 進 』
|
|
|
|
|