
|

  |
|

|
|
連絡先
〒990-8501 山形市七日町3-1-9
山形商工会議所内 山形商工会議所青年部
TEL:023-622-4666/FAX:023-622-4668
ホームページ:http://www.y-yeg.jp/ |
|
会員インタビュー |

|
>>入会してよかったことは?
|
素晴らしい仲間達との出会いでしょうか。
日本一の芋煮会や様々な活動を通して、共に課題に取り組み、共に苦難を乗り越えたり、そして共に成功を喜んだり、そういう活動の中で『同じ釜の飯を食った仲間』正に親友と呼べる仲間と出会えた事です。
|
>>活動で楽しいことは?
|
日本一の芋煮会では、会場2 回、企画広報、調理、茶屋、渉外の部会長をさせて頂きましたが、毎回様々な課題がありました。
でも部会の仲間達と協力し成功に導いていく事。大変だからこそ思い返せばそれが楽しかったのだと思います。
|
>>やりがいは?
|
芋煮会の活動の中で沢山の失敗もありました。茶屋の悪夢の3回転事件、勢いで作りひんしゅくを買った網ひしゃく。
エトセトラ。失敗も多々ありましたが、より良いイベントにする為に知恵を出し結果として自分の提案し作ってきたものが残ったり引き継がれていく、その喜びを感じられる事です。
|
|

|
>>入会のきっかけは?
|
先輩からの誘いで入会しました。青年部での活動内容を聞き、これまでの自分に無い経験をしながら、地元山形に貢献できると感じました。
また今までとは全く違う仲間との出会いも魅力的でした!
|
>>活動で楽しみなことは?
|
まずは毎月の例会ですね。楽しかったり、勉強になったり、毎回全く違うテーマで開催されます。あとはやっぱり「日本一の芋煮会フェスティバル」、この山形を代表するイベントへ内側から参加できる事は素晴らしい経験になります。
様々なイベント後のビールも最高です(笑)。
|
>>入会しての感想は?
|
本当に沢山の先輩方、仲間と出会う事ができ、心から入会して良かったと感じています。皆、様々な職種のあつまりですので、商売上で困ったことや、実現したいことがあれば、身近な存在としてがっちりサポートしてくれます。あと飲み会は毎度盛り上がり(笑)。
楽しい事も苦労も共にできる仲間の存在で、なにか新しい人生が開けたような感じがしています。
|
|
PDFファイルを表示させるには無料の『 Adobe Acrobat Reader (アドビ アクロバット リーダー)』が必要です。
お手持ちのコンピューターにこのプラグインが無い場合は右のアイコンをクリックしてプラグインをダウンロードしてください。
|