6月17日月曜日、山形商工会議所青年部歴代会長会議が開かれました。
敬愛する歴代会長の先輩方との懇談会です。
青年部の歴史やマル秘エピソードなど話は尽きる事なく、先輩方と現役メンバーが交流しこれからの青年部を語り合いました。
とても貴重な時間となりました。

第31回日本一の芋煮会フェスティバル歴代実行委員長会議が5月30日開催されました。
歴代実行委員長であります新関先輩のお店、香味庵まるはちさんで開催いたしました。
OBの先輩方と現役青年部が日本一の芋煮会フェスティバルについて熱く語り合い、31回の大成功を祈念し盛大な会議となりました。

4月20日月曜日 第31回日本一の芋煮会フェスティバルの里芋定植が行われました。
春やわらかな気候のもと、山形市落合総合スポーツセンター西側の畑に里芋の苗が定植されました、およそ3tの里芋を育てます。
メンバー関係者の他にも、お子様・ご近隣の方々・山形県立村山産業高等学校の生徒さんにもお手伝いいただきました。
天候にも恵まれ、作業は順調に進み、予定よりも早く終了することができました。
9月上旬に収穫となります。
第31回日本一の芋煮会フェスティバルは9月15日日曜日の開催です。
苗から育てた里芋を是非ご賞味ください。


集合写真を撮り忘れました・・・
2019年度 第一回役員会が開催されました。
長沢会長を中心に、新理事全員出席で今年度がスタートしました。
今年度も様々な事業が行われます。
地域に愛される青年部となれますよう頑張って参ります。

意外と真面目に会議しています。
4月1日 第31回日本一の芋煮会フェスティバル事務局が開局となりました。
開局と第31回の成功を記念して、山形市湯殿山神社にてご祈祷を執り行いました。
第31回日本一の芋煮会フェスティバルをご期待ください。

↑佐藤実行委員長率いる日本一の芋煮会フェスティバル部会長の面々。
キマってます!
1月8日(火)第10回役員会を開催しました。
1月・2月・3月例会について協議しました。移動役員会としてそば処庄司屋 七日町店様にて開催いたしました。

12月4日(火)第9回役員会を開催しました。
12月・1月・2月例会について協議しました。12月例会として青年部忘年会が開催されます。

11月2日(金)第8回役員会を開催しました。
11月・12月・1月例会について協議しました。11月例会は「色彩のあーと書道家 未來」様をお招きして、『美文字のポイント』の講座例会を開催します。
