1月10日に一月例会として、山形市で江戸時代から続く伝統行事「初市」へ、我々山形商工会議所青年部として貢献すべく参加いたしました。
当日は、商売繁盛を祈願し商売の神様である湯殿山神社の市神様へ参拝よりスタートし、その後アズ七日町の屋内外にてイベントを実施いたしました。
屋外ではお神楽や、四方山会様による餅つき踊りをはじめ、御神酒・納豆汁・お餅の無料配布を実施いたしました。
屋内においては、お子様へ山形の商工業の伝統である初市を分かりやすく説明する楽しいぬいぐるみ劇や、初飴づくり実演等などを行いました。
今年は初市が日曜日の開催となり、大勢のお客様で賑わう中で開催する事が出来、山形の商工業の歴史と我々の使命を感じながら、平成28年のスタートをきる事が出来ました。
アーカイブ
12月例会 “忘年会”
11月例会 山形県連30周年記念式典
去る11月20日、パレスグランデールにて『山形県商工会議所青年部連合会創立30周年記念 講演・式典・祝賀会』を開催いたしました。講演会は株式会社モンテディオ山形 代表取締役社長 髙橋節様をお招きして『スタジアムは地方創生の新たな起爆剤』と題しまして、スタジアムの移設問題やスポーツにおける地域活性化についてご講演いただきました。スポーツと経営、商売と我々と内容が違えども、「我々が地域のために何ができるか」のヒントをこの講和の中から学ばさせていただきました。
式典では山形県知事 吉村美栄子様、山形市長 佐藤孝弘様、山形県商工会議所連合会会長 清野伸昭様、日本商工会議所青年部 会長 伴靖様よりご挨拶いた だきました。その中で伴会長からは自企業・地域企業の繁栄が地域の繁栄を支え、地域の繁栄が自企業・地域企業の繁栄を導く。こういった機会に人の繋がりを 構築して更なるYEG活動を行っていただきたいとご祝辞いただきました。
記念祝賀会は、オープニングDVDで山形県連30周年を振り返り、そして7単会の活動紹介。「やまがた舞子」による祝舞、アトラクションとしてミッチー チェンさんより大いに会場を盛り上げていただきました。そして、エンディングには当日を振り返りながらの御礼のメッセージVTRを流しお開きとなりまし た。
8月例会 花笠食フェスタin 文翔館 2015
平成27年8月5日(水)~7日(金)の3日間にわたり、文翔館前噴水広場において、「花笠食フェスタin 文翔館 2015を開催いたしました。
食フェスタは、花笠まつりを盛り上げるイベントとして開催を重ね、今年で14回目を迎えました。
期間中は、快晴に恵まれ、多数の来場者をお迎えすることができました。
花笠まつりを楽しんで頂いた多くの方々に、文翔館まで足を運んでいただき、食フェスタも楽しんでいただけたと思っております。
踊り終わったら方々はもちろんのこと、踊り始める前に立ち寄ってくださる踊り出演者の方々も花笠まつりと食フェスタが1つのセットとして認知が高まってきたことも実感できました。
最終日にはモンテディオ山形の選手達も見受けられ、我々山形商工会議所青年部も県連としてパレードに参加し、有意義な例会でした。