8月5日〜7日は山形花笠踊りです。
青年部は、文翔館において食フェスタを18年間開催しております。
今年は3日間天候に恵まれ、大盛況のうちに幕を閉じました。
商いの団体として初心に帰れるとても素晴らしい事業だと思います。
5月例会は、ホットヨガ&フィットネスジル村上社長及びヨガインストラクター秋葉氏をお招きして、「ビジネスマンのオフィスヨガ体験講座」の例会を開催しました。
呼吸法、椅子に座りながらのストレッチング、椅子から立ってのポージングなどを実践し、職場内でスーツ着用でも気軽に実践できるストレス解消法を学びました。
出席者より、翌日からさっそく職場でのストレッチに取り入れているとの声も上がっています。
日頃のストレスをオフィスヨガで少しでも解消してもらいたいものです。

2019年度4月例会 通常総会・懇親会が4月8日月曜日にパレスグランデール で開催されました。
庄司直前会長より長沢会長へとバッジとハッピが引き継がれ、2019年度青年部事業がスタートいたしました。


今年度のスローガンは、「新時代へ 全力前進!!Make a New Start」
令和と元号もかわりに、新たな時代へと移り変わります。
時代と共に、全力で前進します。


↑長沢会長率いる、2019年度理事メンバー。
一年間頑張りましょう!
平成30年度の最後の例会となる卒業例会をパレスグランデールにて開催いたしました。これまで、青年部活動にご尽力いただいた11名の先輩方のご卒業を、現役メンバー最高のおもてなしにより、お祝いすることができました。懇親会では、ご卒業の先輩方ののぼり旗を先導に入場していただき、それぞれご挨拶をいただきました。余興では、現役VS卒業生の対決ゲームで懇親を深め、最後は、現役有志メンバーで特別結成されたバンドによる、素晴らしい歌と名曲の演奏を披露し、終演となりました。今までにない会場の盛り上がりと、一体感を感じる素晴らしい卒業例会になりました。

2月の一般公開例会では、平成30年度 日本商工会議所青年部会長 内田茂伸様をお迎えし「商工会議所青年部での学び 若きメンバーの情熱 Passion!!」と題し講演をして頂きました。
懇親会では、名刺交換・DVD上映などで懇親を深め、山形商工会議所青年部の活動内容を多くの皆様に知って頂く機会となりました。

平成31年1月10日、初市にて納豆汁の無料配布、紅白丸餅の無料配布、四方山会による餅つき、御神酒の振舞いを開催しました。
早朝より、湯殿山神社にて市神様に参拝をし、今年一年の会員企業様のご隆盛を祈願し、初市に臨みました。
多くの参加者に恵まれ大盛況の内に終えることが出来ました。


平成30年12月13日、忘年会を開催しました。
ご来賓の方々やOBの諸先輩方にも多数ご出席いただき、趣向を凝らしたアトラクションなどで親睦をはかるとともに、一年の労をねぎらい、新年の更なる飛躍を祈念する忘年会となりました。



平成30年11月15日、「色彩のあーと書道家 未來」様をお招きして、『美文字のポイント講座』の例会を開催しました。
パソコンやスマートフォンを使った文字入力が当たり前となり、文字を書く機会はめっきり少なくなった昨今、いざビジネスシーンで文字を書かなければならない際に、思うように字を書けないことも少なくありません。今回は、若手書家の視点からの綺麗な文字を書くポイントとコツを学び、美文字を身に着け、自己スキルアップと、会員企業様のご発展に寄与できた例会となりました。

