歴代会長会議

1465515904552 1465515910291 1465515870666

6月9日 歴代会長会議を開催させていただきました。ご多用中にもかかわらず8名の歴代会長、OB会より玉ノ井憲史会長よりご出席いただきました。歴代会長を代表して平成5年度会長の佐藤善三郎様よりご挨拶いただき、玉ノ井OB会会長より乾杯のご発生を頂戴し懇親会が始まりました。

また、現役メンバーより議案として、「年間スケジュール」「第4期中長期ビジョン」「大鍋プロジェクト」につきまして話させていただき、懇親会の席で意見交換させていただきました。

3年ぶりの開催、第2回目の歴代会長会議でしたが、終始和やかな雰囲気で会が進み、時おりOB諸先輩より叱咤激励も頂戴いたしました。結びに平成8・9年度会長の新関芳則様よりご挨拶いただき、「日本一の芋煮会!」の掛け声の「芋煮会締め」で閉会いたしました。

ご出席いただきました歴代会長、OB会会長、そして現役理事メンバーお疲れ様でした。ありがとうございました。

第3回役員会

1465515945421

6月8日第3回役員会が開催されました。パイオニア委員会 原田委員長より「ワールドカフェ」の技法を用いてのグループワークを習得しようということで7月例会について上程がありました。原田委員長からは昨年度策定された「第4期中長期ビジョン」を題材として、青年部の未来について参加者全員で自由な発想で議論いただきたいと説明がありました。「ワールドカフェ」聞きなれない言葉・グループ討議方法ですが、パイオニア委員会で実践したところあっという間に時間が過ぎていき、ポジティブな意見のみが集約され非常に楽しかったと話がありました。

7月例会は7月21日(木)です。パイオニア委員会が主幹での新しい形の例会スタイルです。多数参加お持ちしております。

新入会員研修会

P1010918

平成28年度5月19日(木)、山形商工会議所五階にて、新入会員研修会を行いました。全体では38名が参加し、そのうち新入会員研修会対象者は12名の参加となりました。

会長挨拶、商工会議所青年部PR/DVD、山形商工会議所青年部事業内容説明、各委員会の委員長からの事業紹介を経て、AT講習を行いました。その後の懇親会も大いに盛り上がりました。杯を酌み交わし、新入会員の自己紹介などを経、お互いを知る、青年部の良いところを知る、素晴らしい懇親会となりました。

新しい仲間を迎え、今後益々、青年部活動が素晴らしいものになっていくだろうと思います。

 

 

平成28年度 第2回役員会

第二回 役員会

4月28日 第2回役員会が開催されました。6月例会 アマチュア天文家 板垣氏の講演会について承認されました。『宇宙・星の神秘』と題した座談会形式の講師例会を開催します。板垣氏は、山形市在住のアマチュア天文家で、超新星の発見数において国内最多記録を保持する世界中に知られる新天体ハンターです。この星、「地球」において、地域という概念で活動する我々の受け皿である宇宙の神秘について、少しでも見聞を広げることは、指針にも記してある「国際人としての教養を高めよう」の言葉どおりです。

里芋定植

定植

去る4月23日土曜日、落合スポーツセンター西側にて、第28回日本一の芋煮会フェスティバルに向けた里芋の定植が行われました。9月10日の里芋堀りに向けて5000キロの収穫目標をかかげ山形芋煮ファームのご協力を得ながら、清々しい晴天のもと正午までには無事に作業を終えることが出来ました。参加くださった青年部はもとより多数のいもっこのみんなにもお手伝い頂きまして、賑やかで清々しく有意義な時間を過ごせました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

山形名物 第28回 日本一の芋煮会フェスティバル協議会総会

協議会総会

4月20日水曜日、午後1時半より山形商工会議所会館 5階会議室を会場に、第28回日本一の芋煮会フェスティバル協議会総会が行われました。名誉会長の山形市長佐藤孝弘様、清野協議会会長をはじめ、たくさんの方にご出席を賜り、すべての議案を承認いただき、晴れて正式に本年度の芋煮会に向けた動きがスタート致しました。 準備段階より多くのメンバーにご協力をいただき、当日の総会においても、たくさんの青年部員にご出席いただきました。第28回のスタートを無事切ることが出来ましたのも本当に皆様のご協力の賜物でございます。心より御礼申し上げます。 今年も、山形の芋煮会を大いに全国にPRすべく実行委員会メンバー一同、9月18日に向けて、力を合わせて努めて参りますので、今後ともご支援ご協力を賜りますようお願いいたします。

平成28年度 第1回役員会

第一回 役員会

4月5日 第1回役員会が開催されました。平成28年度がいよいよスタートです。1年間熱い議論をしましょう!本年度キャッチコピー「己」、スローガン「自己成長と自企業の発展」です。

モンテディオ山形応援フラッグ撤去

20151212152323
平成27年12月3日にモンテディオ山形応援フラッグ撤去作業を行いました。
山形市中心商店街の街路灯に「モンテディオ山形フラッグ」を掲示する「フラッグタウンプロジェクト」を3月より実施し、今年のモンテディオ山形のJ1昇格を応援してきました。
モンテディオ山形はJ1残留争いを繰り広げる活躍を見せてくれましたが、残念ながら今年度J1残留の夢はかないませんでした。モンテディオ山形の来年のJ1昇格を期待しながらフラッグの撤去・洗浄作業を行い、来年のホームゲーム開幕まで大切に保管しておきます。
“がんばれモンテディオ”

臨時総会及び正副会頭懇談会

20151027181037
平成27年10月15日に山形グランドホテルにて、来年度の会長及び理事を選出する重要な臨時総会を行いました。時間的にも遅れる事なく進める事ができ、 来年度に向けて第一歩を進む事が出来たと感じております。正副会頭懇談会では、親会から来賓をお迎えし、新年度の役員のお披露目や本年度の日本一の芋煮会 のスライドショーも行い、親会の方々とも親睦を深める事が出来たと思います。来年度に繋がる素晴らしい例会になったと思います。

青年部感謝祭

20151014175422
7月25日(土) 平清水 七右ェ門窯さんの敷地をお借りし、『青年部感謝祭』を執り行いました。陶芸教室、染め物教室と希望者ごとに分かれ、高橋先生、 佐久間先生よりそれぞれの魅力や作り方を親切丁寧にご指導いただき、参加者は終始真剣に制作に取り掛かっておりました。出来栄えにも大人子供関係なく満足 されている姿がとても印象的でした。
17時30分からはバーベーキュー大会・縁日が始まり、おいしいお肉を頬張り、かき氷を食べ暑さをしのぎ、スイカ割り、花火、当てくじと盛り沢山の企画で限られた時間の中楽しんでいただきました。ご家族に対し少しは日頃の罪滅ぼしになったのではと考えます。