
令和4年4月6日 山形商工会議所青年部の通常総会を開催しました。
慎重審議の末に今年度の活動方針が示され、いよいよ新しい年度が始まります。
日本一の芋煮会フェスティバルをはじめ、山形のために頑張ります!
令和3年6月8日(火)役員会が開催されました。

様々な事業が上程され、がっつり2時間激論を交えた私たち。

こんな事業、あんな事業、ほんとに様々です。
皆様、お疲れ様でした。
令和3年5月20日(木)山形商工会議所会館にて、講師例会を開催しました。
講師は、この方

青年部OBであり先輩でありレジェンドである有限会社三協電気工事 代表取締役社長の佐竹先輩です。
講演内容は『今だから話せる三代目鍋太郎製作秘話と青年部活動を通じて学んだこと』

我々、青年部メンバーにとって、とてもためになるお話でした。
「青年部とは何でもできる、やればできる団体である。」
なんとも力強い、そして心強いお言葉でした。
ありがとうございました。
令和3年5月8日(土)
里芋定植を行いました。
例年ですと、ボランティアの皆様や青年部メンバーのご家族からもお手伝い頂くのですが、
昨今の状況を鑑み、青年部メンバーのみで行いました。
順調に作業は進みます。

収穫が楽しみです!
(何故か一人、畑にスーツという場違いな方がいますが...)

令和3年4月8日(木)山形商工会議所会館にて、通常総会を開会しました。
山形商工会議所青年部にとって新しい年度のスタートとなります。
来賓として、佐藤市長、矢野会頭、飯野OB会会長にお越し頂きました。
ご祝辞も頂戴しております。


ありがとうございました。
最後に集合写真📷

決意新たにガンバリます。